コルベットC1 その11 小物の取り付け

 前の工程へ   工作机INDEXへ   
この写真は以前お見せしたものです。

バンパーが黒く塗られていますが、これはメッキ調塗料を塗るための下準備でした。

完成が近づいてきたので、そろそろ塗装することにしました。

ところがどうも光り方が気に入らない。

理由は、表面の艶が今ひとつだったことに加え、アルクラッドをやや厚く塗りすぎたことにも原因があるようです。

バックが黒ですので、これを隠蔽するために厚くなっちゃったかな。

やり直しです。

 

今回は「エアブラシでグレー」→「缶のラッカークリアー2回」→「エアブラシでエナメルクリアー2回」の順番で下地を作ってみました。
写真では差がわかりにくいのですが、明らかに前回より良くなっていることを確認できました。
ヘッドライトは、まずメッキを落として整形し、メタルシールを貼って、レンズを乗せてみたら何だか透明感がなくてどうしようかな・・・アメプラだしな。
でもここでひと手間かけるとずいぶん良くなるはず。

コンパウンドで磨いて行けば・・・、

ほうら、全然違うでしょ。

ちなみにこのレンズ、クリスタルカットは外側に掘られているんですよ。不思議だ。

ここも以前お見せした部分ですが、 もう少し凝ってみようと思います。
実物のエンブレムは一段凹んでいて、その上に透明のカバーがかぶせられているんですよ。
リューターの砥石の上に・・・、
適当に切り出した0.5ミリのプラ板を、両面テープで固定。
回しながら真円を作って行きます。

この時、無理に押しつけると熱でプラ板が溶けますので、少しずつ。

サイズを出したら・・・、
バリを取って研ぎ出して接着。
フロント側も。

ガラス入っていないんじゃないかって?

いや、ちゃんと入ってますです。機会があったら実物見てね。

最後はハードトップとソフトトップを仕上るだけ。
実際に乗せてみると、両方ともあまりかっこよくないし、力を入れた室内も見えなくなってしまいますので、あくまでもこれはおまけ扱いですね。

 

以上でコルベットC1、終了です。何十年も前に設計された古いキットで、細かいところは言わずもがなでしたが、完成してみると佇まいはなかなか。アメプラの底力を見たような気がしました。

だけど、二度作ることはないだろうな。ちょっと辛かった。

完成画像はこちらです

コルベットC1 その11 小物の取り付け

 前の工程へ   工作机INDEXへ