フェアレディ240ZG その2 ボディーや足回りの改造

 次の工程へ    前の工程へ      工作机INDEXへ 
2015年になりました。皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、前回までは普通にボディーを仕上げていましたが、ここからは改造がメインになります。そう、今回もまともに作る気はありません。

まずはこのあたりから。

ちょっとしたものを作り・・・、
パテで穴を埋めたところに・・・、
押しつける。
固まったらパーツを外し・・・、
ちょっと仕上げるとこうなる。

そう、今回のネタにはリアバンパーはないんです。

ちなみに真ん中のくぼみがずれているのは本物もそうなっているから。ちょっとかっこ悪いですけど、しょうがないですね。

足回りも仮組みしてみましたが、ここからが改造のハイライトになります。
今回はもっとワイドのタイヤが欲しいのです。

ただ、1/12ですとなかな適当なものがないので、色々考えた末、ポルシェ934のものをカットすることにしました。

写真左・・・934の後タイヤ

写真中・・・934の前タイヤ

写真右・・・キットオリジナル

となります。

ちょうどよい直径のビニールテープを中に仕込み、カッターで丁寧に切っていきます。
バラバラになったので・・・、
瞬間接着剤で貼り合せます。

右がカット前の934後輪、左がカット後の後輪です。

ただし934のタイヤ(左)はオリジナルのホイールに合いません。 そのままではぶかぶかです。

またカット後のタイヤ幅もまだオリジナルより広いので、934のホイールのリムを組み合わせることにします。

ここをカットして・・・、
色々ごまかしてこうなりました。
右がオリジナル、左がカット後です。
組んでみました。

今回狙っている実物とはちょっと違うんですが、私はいつも雰囲気重視なので、この辺でOKしちゃいます。

車高も3ミリほど下げました。

ワイド&ローのフォルムがかっこいい。

でもタイヤはフェンダーからはみ出している。

ここからが大変だけど面白い。

 

さて車高ですが、これまではブッシュを省略したりして適当に調整していましたが、ここからは真面目に考えます。
方法は色々あると思いますが、今回はここをいじることにしました。
ばねを支える部分を削り、リングを作ってばねの下の部分を下げます。
これによってサスが柔らかくなるので、ノーマルではこうなっていたものが・・・、
若干下がります。

最後の調整は後でやりますが、基本的にはこのあたりで決めておきます。

なお、この写真を見ると、ホイールハウスの前後がかなり広くなったと感じられるかもしれません。

それはタイヤを幅広にしたから。

アウトセット(マイナスオフセット)がきつくなり、ステアリングを切った時にノーマルボディーでは前後がぶつかる。

これが1/24ですとステアリングが十分切れなくても気にしないのですが、タミヤの1/12はハンドルとタイヤが連動するギミックが売りの一つですから、ここはちゃんと動かしたい。

この後色々やって、極力不自然にならないよう頑張りますが、まずはこういう感じです。

フェアレディ240ZG その2 ボディーや足回りの改造

 次の工程へ    前の工程へ   工作机INDEXへ