レガシィBMMの制作 その7 小物制作

 前の工程へ   工作机INDEXへ 


(2023/12/18)

先日、レイバックをもう一度見に行ってきました。試乗車がキャラバンしているので前回とは別の販売店です。

前回ショールームで見た時は妙な圧迫感を感じたんですが、今回は外だったせいか大きさはさほど気になりませんでした。

しかもわざわざレヴォーグと並べていただけたので、乗り降りのしやすさや運転席からの視界をじっくりと比べることができました。

さて、買うならどちらがいいか。

デザインの好みから言えばレヴォーグですが・・・、

新潟は雪が降る。これが悩ましい。

新潟と言っても私の住んでいる新潟市の場合、最近は降っても1mに達することはまずありません。

でも朝起きてこんな風になっていた場合、カーポートから出せるようにするまでがちょっと面倒なんですよね。

レイバックなら適当に雪をどかしただけでズコズコ出られそう。

また乗り心地や静かさの面でもレイバック有利ってことで、まあ決まりかなと思ってます。

ちなみに上の写真と右ではカーポートが異なっています。

最初に設置したカマボコ屋根のものは耐雪仕様ではなく、ある年の大雪で似たタイプがつぶれたと聞いて設置し直しました。

車がぺしゃんこになったら洒落じゃ済みませんので。

模型仲間に依頼していたホイールやデカールが出来てきました。

仲間と言っても彼は「副業」としてこの仕事をしています。だからもちろん「業者」として真っ当な利益が取れる金額を提示してもらいました。

模型をやっていない人にその値段を言ったらびっくりするでしょうね。でもワンオフ仕事ってそういうものです。

こちらはデカール。

かなり細かく要求を伝えましたが、見事に応えてくれています。

ホイールはこんな感じ。いい出来です。
ちなみに同時進行している86のホイール(市販のレジン製)はこんな感じ。

四つのうちの三つに乱れがあります。型に傷でもあったんでしょうか。売り物としては恥ずかしいですね。時代は変わりつつあるなと実感します。

ナビのデカールは三種類作ってもらいましたが・・・、
好みでこれにしました。

小さすぎて曲のタイトル(脳漿炸裂ガール)が読めないのが残念。

ハンドルの中央にもスバルマークを貼りました。

エンブレムやロゴはこんな感じ。
デカールを貼れたのでクリアー吹きに進めます。

完成が見えてきました。

(2023/12/26)

一気に完成に持っていきます。

アイサイトは最初こんな感じでしたが・・・、

ステレオカメラのレンズ部分を作って完成。
少々オーバースケールですが、ここが目立つのは悪くないです。
ナンバープレートはもちろん私の車のものにしていますが、まだ乗っていることからネットで晒すわけには行かない。

とりあえず「B4」プレートをつけておき、車を新しくした時に取り替えようと思います。

リアにも色々なパーツを取り付けて完成です。
総合的に出来はどうかな・・・。

実車と比べると、屋根からドランクにかけてのラインが今一つ。

後ろはどうかな。

細かい部分があちこち違う。

でも自分なりには頑張ったと思うし、少なくともレガシィ以外には見えないので今回の工作の満足度はかなり高いです。

 

完成写真はこちらです。


レガシィBMMの制作 その7 小物制作

 前の工程へ   工作机INDEXへ 
 
アクセスカウンター