| |
| ・・・長年のR/C経験から綴った、私的な「R/C歴史」です。 |
|
| ●初めてのラジコン・・1976 |
|
1976年、田宮がポルシェ934を発売、私のラジコンはここから始まった。 |
|
| ●レース黎明期1977〜79 |
| 黎明期のレースの様子 |
|
| ●組み立てバイトで稼ぐ・・1977〜78 |
|
ラジコンがブームに!模型屋から完成組み立てを委託されて・・。思えばここで基礎を学んだんだなー。 |
|
| ●運営しながらレースを楽しむ・・1979〜84 |
|
何年も続いた地元のシリーズ戦、主催者の一人としても楽しみました。 |
|
| ●自作花盛り・・1979〜83 |
|
まだメーカーのキットは不完全。理想のラジコンを求め、わがチームでは、シャーシは自作と決まっていた。 |
|
| ●タイヤが消える4WD・・1978 |
|
室内で開かれた大きなレース。ツインモーターでギヤボックスごとステアした私の車は圧倒的な勝利を。 |
|
| ●自作時代の終焉・・1982 |
|
AYK、アソシなど優秀なキットが続々登場、ついに自作時代は幕を閉じる。 |
|
| ●全日本初出場・・1983 |
|
昭和58年のJMRCA1/12全日本電動カーに出場。15位をゲット。 |
|
| ●2回目の全日本・・1986 |
|
昭和61年のJMRCA1/12全日本電動カーに出場。24位をゲット。だが・・。 |
|
| ●タミヤグランプリ1990〜2002 |
| タミヤグランンプリ。全出場記録です。 |
|
| ●一日だけの世界一(前編)・・1998 |
|
1998年のサンヨータミヤワールドチャンピオンシップ、ミニスポーツクラスに出場。だがその頃家ではとんでもない事件が。 |
|
| ●一日だけの世界一(中編)・・1998 |
| なんと予選はポールをゲット。浮かれる私だった。 |
|
| ●一日だけの世界一(後編)・・1998 |
| 実力はしょせんこんなもの。 |
|
| ●タミヤグランプリ−2001〜2002 |
|
ホームページを開いてからのタミヤグランプリ。ほとんど取材に行ってきた感じ〜。 |
|